「レート制御機能搭載4K対応H.265コーデック装置実用化開発」がNEDOの「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」に採択

2013年05月16日

ニュースリリース

 このたび、エクスプローラが提案しておりました「レート制御機能搭載4K対応H.265コーデック装置実用化開発」が、独立行政法人新エネル ギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」に採択されましたので、お知らせいたします。
今回採択された「レート制御機能搭載4K対応 H.265コーデック装置実用化開発」は、品質保証されないIPネットワーク下において、ネットワーク回線の混雑度を検出し、無瞬断に画像圧縮率と伝送方 法を制御することで安定した映像・音声を伝送できるレート制御機能を搭載し、4K対応H.265/HEVC方式のライブ伝送可能な小型・低消費電力のコー デック装置を開発するプロジェクトです。
エクスプローラは、H.264コーデック装置を製品化し、市場に提供してまいりました。現在までに、各種のコーデックをコアにして自社製品販売や受託設 計を行ってきており、このたび採択された「レート制御機能搭載4K対応 H.265コーデック装置実用化開発」を行い、リアルタイム伝送、低消費電力、小型化を実現してまいります。今後も、信頼性の高いコスト競争力ある製品を 追及し、次世代の圧縮技術が必要と見込まれる分野に早期に投入してまいります。

詳細につきましては、こちらをご覧ください。

●イノベーション実用化ベンチャー支援事業について NEDOによる「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」は、研究開発型ベンチャー企業等の有する優れた先端技術シーズや有望な未利用技術を活用した実 用化開発を支援することにより、リスクを低減させ、研究開発成果を迅速に実用化・事業化に結びつけ、新規事業・雇用の創出等を促進することを目的としてい る。

「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」に係る公募について:
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100032.html

「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」に係る助成先の決定について:
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100032.html