Product / Service
製品・サービス
4K映像で全国にライブ配信したい
よくあるお悩み
- 遅延やパケットロスなく配信するにはどうしたら…
- 予算があまり多くない…
- 管理が大変そう…
エクスプローラの解決策
ライブ会場の4Kカメラにて撮影された映像を、エンコーダEHU-3410Eにて圧縮をかけます。そして、次世代通信プロトコルSRT(*1)を使用し、Haivision社のメディアゲートウェイ(*2)を通じて、複数のデコーダEHU-3410Dへの配信。これにより、視聴者はリアルタイムでパケットロスのない美しい映像をお楽しみいただけます。
(*1)SRT:カナダのHaivision社が開発した画像伝送プロトコル。SRTは不安定なネットワーク環境に強く、暗号化によりセキュリティの確保が出来ます。ファイアウォール通過機能を持ち合わせながら、最高品質の画像伝送を可能にします。
(*2)メディアゲートウェイは、Haivision社が開発したネットワークブリッジコンポーネントです。1つのネットワークから映像を取得し、異なるネットワークに配信することができます。ストリームプロトコルが異なっていたとしても、変換を行い、複数の宛先に同時に繋げることができます。
構成アイテム
解決のポイント
公衆回線をSRTプロトコルを活用し利用することで、低コストで安全な伝送を実現
高いセキュリティ性とパケットロスへの高耐性を持つSRTにより、品質の高くない公衆回線を利用してもシステムの安全・安定性が担保可能に
メディアゲートウェイによって簡単に管理が可能に
Haivision社のメディアゲートウェイ(HSG:Haivision SRT Gateway) によって異なるメディアストリームへプロトコルの変換を行うことで大規模な映像配信システムも容易に管理することを実現
この課題を解決する製品
SRTプロトコル搭載 H.265/HEVC 4K/2Kコーデックシステム
型番:EHU-3410E/EHU-3410D
